ViVi塾

ここから頑張る、じゃなくて『自分を嫌いになることをやめる』って話

🎈子どもの頃の“当たり前”と大人の現実小さい頃って、なんとなく「大きくなったら幸せになれる」って信じてた。でも大人になると、現実はそう単純じゃない。うまくいかないことが増えて、「これくらいで十分」「もう無理」って自分の基準がどんどん小さくな...
仕事

しんどさの中で気づいた、小さな成長

🤝急なヘルプ要請同僚が体調不良で休みがちになり、急きょ仕事のヘルプに入ることになった。しかもタイミングは新製品の初ロット。失敗できない案件で、正直プレッシャーは大きかった。👊不安を抱えながらの挑戦やるべきことはわかっていても、初めての作業や...
職場での小さなやりとり

“癒される”と言われて気づいた、私の一面

💬思いがけない言葉この前、休職前にいた部署の方が訪ねてきてくれた。ほんの少し対応しただけなんだけど、そのときに「(あなたといると)癒される」って言ってもらった。なんだか、すごく嬉しかった。そんなふうに思ってもらえてたんだなぁって。🕊️私が大...
心の記録

恋愛から気づいた、承認欲求と私のこと

恋愛でね、最初は嬉しいんだけど、結局相手に合わせすぎて疲れちゃう。で、自分から突き放しちゃう。「他人と家族になる」って本当にすごいことだと思う。尊敬する。SNSで「コミュ障です」って言ってる人でも、結婚してる人がけっこういるのを見ると、「え...
心の記録

かわいくないって思ってた。容姿コンプレックスとの付き合い方

私には2つ上の姉がいる。姉は童顔で目が大きくて、華奢で可愛らしい。父方の祖母は姉のことを「アイドルになれる」って褒めてた。私はノーコメント。差別されてたわけじゃないけど、「私は可愛くないんだな」って子ども心に傷ついた。褒めてくれる人もいたん...
心の記録

恋愛も結婚も“必須じゃない”私のスタンス

正直、恋愛も結婚も「絶対必要!」って感じはないんだよね。一人の時間が大事すぎて、むしろ誰かと一緒にいなきゃって思ったことがない。両親の仲がいいとは言えなかったから、結婚に憧れが持てなかったのもあると思う。むしろネガティヴな印象の方が強い。子...
気付き

今日は「あいうえお」だけでもいい

今日はね、なんだか書きたいことが思いつかなくて。そんなとき、ふと思い出したのが、とあるアサギストさんが書いてくれた素敵な言葉。「アウトプットって何でもエエんやん!『あいうえお』でもエエんやん!」最初は「え?本当に意味ある?」って思ったけど、...
好きなもの

好きなものをオープンにしてみる話

好きなものの話って、なんか自分の価値観が出ちゃう気がして、ずっと苦手だったんだよね。でも最近、「ちょっとオープンにしてみてもいいかも」って思った。私が一番好きなシンガーソングライターは、天野月さん。公式HP:落ち込んだときも、落ち着きたいと...
心の記録

「愛され設定」とパーソナルスペースの話

✋愛されたいけど、近すぎるのはちょっと違う前回「愛され設定」の話を書いたけど、その続きみたいな気づき。私って、パーソナルスペースを広めにとりたいタイプなんだよね。愛されたい気持ちはあるけど、踏み込まれすぎるのは正直しんどい。🤔職場での「距離...
心の記録

「愛され設定」ってなんだろう?

昨日の記事で「愛され設定」って書いたのでその言葉について考えてみた。The愛され女子って、私の中ではやっぱりviviちゃんだなぁって思う。viviちゃんと話すと、ほんと元気になるんだよね。なんでだろ?って考えたときに、あぁこの人は自分をちゃ...